日本ゼオライト学会 刊行物

ISSN: 0918–7774
一般社団法人日本ゼオライト学会
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
Zeolite 33(1-2): 1-11 (2016)
doi:10.20731/zeoraito.33.1.1

解説

水系合成法によるZIF-8 MOFの形態制御と膜分離への展開

関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科 ◇ 〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35

受理日:2015年12月29日
発行日:2016年4月15日
HTMLPDFEPUB3

金属有機構造体(MOF)のサブファミリーの一つであるゼオライト様イミダゾレート構造体(ZIF)は,ゼオライトのように常在するサイズ調整可能なナノ空間をもつため,吸着・膜分離への応用が期待されている。水系合成法が低環境負荷かつ高効率なZIF合成経路の道を開いたが,均一核生成を避けられないために製膜手法への適応に課題を残している。また,ゼオライトとZIFの結合様式における共有結合と配位結合の大きな相違点が認識されているにもかかわらず,ZIFの製膜はゼオライト膜と同様,種結晶を使用した二次成長法に依拠している。本稿では,ZIF-8の形態制御を中心に水系合成法を概説し,ZIF分離膜の最近の進展と膜分離技術の将来に向けての課題と好機について考察する。

キーワード:ゼオライト様イミダゾレート構造体;吸着誘起構造転移;膜分離;吸着速度;粒内拡散係数;表面抵抗

This page was created on 2017-03-02T15:27:27.270+09:00
This page was last modified on


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。