無機化合物表面における金属有構造体の配向制御と機能制御
1 大阪府立大学大学院工学研究科 ◇ 〒599–8531 大阪府堺市中区学園町 大阪府立大学1–1
2 国立研究開発法人科学技術振興機構,さきがけ ◇ 〒332–0012 埼玉県川口市本町4–1–8
金属有機構造体は直径数nm以下のミクロ細孔を有する結晶性のミクロポーラス材料である。ミクロ細孔の大きさ・形および化学的・物理的特性の設計性が高いことから,新奇な電子・光学・磁気特性の創出を目的とした研究が進められており,それら特性を利用した次世代デバイスの実現が期待されている。金属有機構造体の機能を最大に活用したデバイスに向けて,金属有機構造体の結晶子がマクロスケールで配向した薄膜の形成手法の確立が求められる。本解説では,金属水酸化物を足場とした金属有機構造体の配向薄膜の形成手法を示し,金属有機構造体の配向薄膜による特異な光学的・電子的機能を紹介する。
キーワード:金属有機構造体;エピタキシャル成長;金属水酸化物;配向薄膜
© 2022 一般社団法人日本ゼオライト学会
This page was created on 2022-01-27T14:29:48.217+09:00
This page was last modified on
このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。