マイクロポーラス物質の放射光構造科学の研究
1 理化学研究所播磨研究所放射光科学研究センター ◇ 〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
2 高輝度光科学研究センター利用研究促進部門
3 東京大学 大学院新領域創成科学研究科
4 大阪府立大学 理学系研究科 物理科学専攻
5 岡山大学大学院理学研究科
6 島根大学総合理工学部
1 理化学研究所播磨研究所放射光科学研究センター ◇ 〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
2 高輝度光科学研究センター利用研究促進部門
3 東京大学 大学院新領域創成科学研究科
4 大阪府立大学 理学系研究科 物理科学専攻
5 岡山大学大学院理学研究科
6 島根大学総合理工学部
高輝度X線である放射光を用いた高精度の粉末X線回折データは,マキシマムエントロピー法という解析法と組み合わせることで,新規物質の電子密度レベルでの構造を明らかにしてきた。近年,金属錯体をベースとする多孔性配位高分子に,気体分子が細孔内で1次元配列をして吸着するという特異な構造を持つ事を明らかにする事にも成功し,マイクロポーラス物質の新しい研究展開をもたらした。この構造科学の観点から,最近の我々の研究成果について紹介する。
Key words: Synchrotron Radiation; Charge Density; Structural Materials Science; Coordination Polymer; Gas Absorption
© 2007 ゼオライト学会
This page was created on 2017-06-01T15:13:49.333+09:00
This page was last modified on
このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。