日本ゼオライト学会 刊行物 Publication of Japan Zeolite Association

ISSN: 0918–7774
一般社団法人日本ゼオライト学会 Japan Zeolite Association
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター Japan Zeolite Association Academy Center, 358-5 Yamabuki-cho, Shinju-ku, Tokyo 162-0801, Japan
Zeolite News Letters 16(2): 53-57 (1999)
doi:10.20731/zeoraito.16.2.53

解説解説

最新の活性白土技術石油精製に用いられる活性白土Advanced activated clay technologyApplication for refinery

エヌ・イー ケムキャット株式会社化学触媒事業部N. E. CHEMCAT Corp., Chemical Catalyst Business Group

発行日:1999年6月10日Published: June 10, 1999
PDF

活性白土は固体酸を持つことから固体酸の触媒特性であるアルキル化を利用した脱オレフィン反応や多孔質であることにより着色成分の吸着剤として従来から石油精製プロセスで用いられてきた。しかし,従来の活性白土の寿命は必ずしも満足するものではなく長寿命の活性白土が望まれてきた。最近,原料の精選,酸処理の条件の検討などにより長寿命の活性白土が開発されるようになった。BTX製造プロセスでは酸量の多い活性白土が長寿命であり,またキシレンプロセスにおいては,トランスアルキル化反応によりキシレン損失が生じるので酸量の調整された活性白土が有効である。それらの開発された活性白土を加速寿命試験により比較した。

Activated clay has been used for de-olefin in BTX process and xylene process and others in petroleum and petrochemical plants. The life of conventional activated clay were not satisfied and expected to develop long life of activated clay. Strong acid and high surface area of activated clay shows long catalyst life for BTX production. For p-xylene production, moderate acidity is necessary to prevent xylene loss happened by trans-alkylation. These activated clays are tested by accelerated aging test.

Key words: Activated clay; long life; strong acid; moderate acid; xylene loss

This page was created on 2017-06-14T13:21:17.662+09:00
This page was last modified on


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。