日本ゼオライト学会 刊行物 Publication of Japan Zeolite Association

ISSN: 0918–7774
一般社団法人日本ゼオライト学会 Japan Zeolite Association
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター Japan Zeolite Association Academy Center, 358-5 Yamabuki-cho, Shinju-ku, Tokyo 162-0801, Japan
Zeolite News Letter 10(4): 207-211 (1993)
doi:10.20731/zeoraito.10.4.207

解説解説

天然ゼオライトの化学分析値の評価特に堆積岩中の斜プチロル沸石-輝沸石系ゼオライトについてEvaluation of natural zeolite compositions analyzed by different methodsA case study of the clinoptilolite-heulandite series zeolite

東京大学大学院理学系研究科Geological Institute, University of Tokyo

発行日:1993年11月1日Published: November 1, 1993
PDF

天然ゼオライトの化学分析には,EPMA,湿式法,XRFなどが用いられるが,EPMA(WDX)についてはNaに,湿式法についてはAlに問題を含んでいる。そこで,それぞれのNa及びAlは,ゼオライトにおけるAlと骨格外陽イオンの関係式,Al+Fe=Na+K+2(Ca+Mg+Ba+Sr)に他の元素の分析値を代入して求めた。埋没続成作用によって形成された斜プチロル沸石-輝沸石系ゼオライトの分析値(文献値)をこの方法で得られた値に置き換えると,Si+Al+Fe : Oの関係は生の分析値よりもずっと理論値(Si+Al+Fe : 0=1 : 2)に近づき,受け入れ易いものとなる。ただし,微小電流を用いるEPMA(EDX)の場合には,Na補正の必要はない。

Chemical compositions of zeolites have been analyzed by many researchers with various methods, such as wet chemical process, EPMA and XRF. Author try to evaluate the different analytical methods and correct the data analyzed on the basis of the evaluation. In the case of wet chemical process and EPMA, the corrected Al and Na values are more acceptable than original one respectively.

This page was created on 2017-07-10T13:09:13.347+09:00
This page was last modified on


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。